相次ぐ喫煙所の閉鎖……路上喫煙など、喫煙者のモラル低下を防ぐには?

2022.11.30 喫煙問題

相次ぐ喫煙所の閉鎖……路上喫煙など、喫煙者のモラル低下を防ぐには?

近年、日本全国で分煙化が進んでおり、望まない受動喫煙を防止するために多くの喫煙所が閉鎖されています。新型コロナウイルス感染症の蔓延以後は、感染拡大を防止する目的で、さらに喫煙所が閉鎖される事態にもなっています。

また、喫煙所の閉鎖にともなって問題となっているのが、喫煙者のモラル低下です。残された喫煙所に多くの喫煙者が集まることで、喫煙所前に多くの行列ができたり、喫煙所に入れなかった人が路上喫煙したりするなどの問題も発生しています。

喫煙者と非喫煙者が共存するためには、単に喫煙者を規制する以外の対策も求められています。この記事では、喫煙所が閉鎖されていった背景と問題点を解説していきます。喫煙者のモラル低下を防ぐために、個人や企業でできることを考えてみましょう。

改正健康増進法により喫煙所が次々閉鎖



2020年4月、健康増進法の一部を改正する法律が全面施行されました。この改正の目的は、望まない受動喫煙を防止することにあり、施行にともなって多くの喫煙所が閉鎖される事態となっています。

改正法では、学校や児童福祉施設、病院、行政機関の庁舎などでは敷地内を全面禁煙とし、喫煙は指定の喫煙場所でのみ認めています。それ以外の事業所、工場、ホテル、飲食店などでは原則として屋内禁煙となり、条件を満たした喫煙室でのみ喫煙が可能となっています。

自治体によっては、禁煙・分煙の状況について、事業所へ抜き打ちチェックする場合もあり、改正法は日本全国での禁煙・分煙化を大きく促進したといえるでしょう。

また、2020年には世界的に新型コロナウイルス感染症が蔓延し、人々が密集するのを避けるために、多くのビルオーナーが喫煙所の閉鎖を決めました。

以上のような社会の変化の結果、公衆喫煙所など、残された数少ない喫煙所に多くの人が押しかける事態となっているのが現状です。

新型コロナウイルスの感染拡大により公衆喫煙所も一部閉鎖に

新型コロナウイルス感染症の蔓延防止を目的に、近年、事業所内の喫煙所だけでなく、公衆喫煙所も一部閉鎖されています。

◇公衆喫煙所は何が問題なのか

新型コロナウイルス感染症対策の中心的な考え方が、3密(密閉・密集・密接)状態の回避です。

人々が閉鎖空間でマスクをせずに長時間利用する喫煙所は、典型的な3密状態です。そのため、公衆喫煙所の多くは感染対策を目的に閉鎖を余儀なくされました。空間が閉鎖されていない屋外喫煙所であっても、密接と密集は避けられず、実際に喫煙所で新型コロナウイルスの感染者が出たケースもあります。

また、改正健康増進法の施行により、喫煙できるスペースが減り、公衆喫煙所の利用者が増えたことも3密を助長させた一因です。喫煙所の閉鎖は路上や家庭での喫煙者を増やし、望まない受動喫煙の増加といった新たな問題も発生させています。

関連記事:
喫煙所が混雑することの問題点は?モラル低下を防ぐには分煙キャビンの設置を

公衆喫煙所の閉鎖による新たな問題



公衆喫煙所の閉鎖は、社会にどのような問題を引き起こしているのでしょうか。

これまで使えていた公衆喫煙所が閉鎖されると、喫煙者は別の喫煙所を探さなければなりません。喫煙所を探すには多くの時間がかかりますし、最悪の場合喫煙所を見つけられない可能性もあります。

勤務中に喫煙する場合、喫煙所を探すために長い休憩時間が必要になるでしょう。喫煙休憩が長くなると、喫煙者と非喫煙者の間にある不公平感が高まるかもしれません。

また、喫煙所が見つからなかった場合、喫煙者が路上など喫煙エリアではない場所で喫煙してしまう可能性もあるでしょう。

改正健康増進法では、屋外や家庭で喫煙する場合、周囲に配慮し、できるだけ人がいない場所を選ぶのが望ましい、とされています。喫煙禁止区域エリアでの喫煙を避けるのはもちろんのこと、望まない受動喫煙を防止する施策が求められているといえるでしょう。

なお、これらの問題は喫煙所の閉鎖以前にも発生しており、そもそも喫煙者も喫煙所を好んでいないという調査結果も出されています。喫煙者が喫煙所を適切に使用するよう促すためには、喫煙者側からの意見も反映した対策が必要だといえるでしょう。

また、オフィスで働く従業員が、喫煙所がないためにビルの周りや路上などで喫煙するケースが増えてしまうと、企業のイメージ低下にもつながりかねません。従業員やテナント利用者のモラル低下を防ぐためにも、喫煙場所の適切な設置が求められているのです。

このように適切な喫煙所の設置にお悩みの場合は、オフィスで簡単に喫煙所を設置できる「分煙キャビン」の導入をおすすめします。

関連記事:
喫煙休憩は非喫煙者にとって不公平?企業が考えるべき適切な対応

設備費用をかけずに設置!クリーンエア・スカンジナビアの分煙キャビン

屋内に喫煙所を設置しようとすると、設置スペースの確保や大がかりな設営工事、法律要件をクリアしている旨を証明するための定期的な計測とレポートなどに時間や手間、コストがかかります。

より手軽に喫煙所を設置したいなら、クリーンエア・スカンジナビアの分煙キャビンの導入をご検討ください。分煙キャビンなら、改正健康増進法をすでにクリアしており、法律要件を満たしていることを証明するレポート作成もスタッフが代行します。100V電源があれば屋内のどこにでも設置可能で、オフィスの限られたスペースを有効活用できます。

また、捕集が困難とされるタバコ粒子をほぼ100%捕集(※1)でき、独自開発のガスフィルターでタバコの煙固有のガス状成分もほぼ100%除去可能(※2)です。厚生労働省の定める「脱煙機能付き喫煙ブース」の技術的基準も満たしているため、喫煙者も非喫煙者も安心できる喫煙環境を提供できます。

クリーンエア・スカンジナビアのおもな分煙キャビンは、以下の表のとおりです。収容可能人数によって製品サイズや喫煙利用者の目安が異なるため、社内の喫煙状況に合わせて製品を選びましょう。

詳しくはこちら

まとめ

健康増進法の改正や新型コロナウイルス感染症の蔓延などによって、近年、屋内外の喫煙所の多くが閉鎖されています。

喫煙所が次々と閉鎖された結果、多くの喫煙者が喫煙所の周辺や路上、家庭で喫煙するケースが増えており、これらへの対策は社会的な課題にもなっています。オフィスでも、従業員が喫煙所を求めて長く喫煙休憩をとったり、喫煙所が見つからず路上喫煙してしまったりするなど、企業イメージにも関わる問題が発生している状況です。

喫煙所の閉鎖にともなう諸問題を解決するためには、個人や企業でできることを考え、適切に実行していくことが求められるでしょう。

クリーンエア・スカンジナビアの分煙キャビンは、比較的手軽に設置できるうえ、企業内での喫煙者のモラル向上にも役立ちます。社内の喫煙状況に合わせて、最適な分煙スペースの設置をご検討ください。